List of articles
当社は「天神祭ごみゼロ大作戦2019」に協賛。
実施日:7月25日(木)天神祭 本宮
内容 :廃棄物・資源分別回収のためのエコステーション運営、散乱ごみの清掃活動
ボランティアとして社長の神保と社員13名で活動。
外国人の来場者も多く、トイレの場所や花火の打上等の問合せに戸惑う場面もありましたが「ありがとう」と声をかけていただいたり分別や3Rについての意識も高まり、やりがいのある活動となりました。
緊急事態発生時に適切に対応する為、普通救命講習 Ⅰと災害体験を受講。
○東京本社
・普通救命講習 Ⅰ(日本橋消防署)
・災害体験(本所防災館)
○大阪本社
・普通救命講習 Ⅰ(三井不動産ファシリティーズ・ウエスト(株))
・災害体験(阿倍野防災センター)
「学んだことを活かし、有事の際には率先行動したい」との意見が多く出ました。
5月 参加者17名
平成28年度より参加し、今年で3度目の活動。
NPO法人 里山再生塾の皆さんより指導を受け
「炭焼き」および「檜・杉の間伐」を体験。
炭は、焼くのではなく蒸しているとの説明を受けました。
間伐体験では伐採した木が倒れる方向については再三指導を受け安全第一で慎重に間伐しました。
檜原村の豊かな自然に触れ、森林保全活動の一端を学ぶことができました。
■G20大阪サミット“クリーンUP”作戦
2019年5月 参加者8名
「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」に賛同し、本社から中之島内約1.5kmの清掃活動。
■まち美化パートナー制度
毎月第二金曜日
四ツ橋筋の桜橋交差点から堂島川
今年で2年目をむかえ、社内に浸透した活動となりました。
4月 大阪共生の森 参加者6名
NPO法人 共生の森の皆さんより
今年と昨年の植栽地を案内いただき、植え方、苗木の種類、マルチングの目的、森づくりにおける草刈りの重要性の説明とノコギリの使い方など安全指導を受け、森林の間伐体験。
慣れない作業に苦戦しながらも、森林に太陽の光が差し込んだ瞬間には大きな達成感を感じることができました。